このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:8:00~22:00
対応エリア:東京都・神奈川県:埼玉県・
山梨の一部
訪問施術
日野本院での施術はこちら
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【完全予約制】【夜間対応もOK】【土日祝対応OK】
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
最近出張施術したエリア例
目黒区、杉並区下高井戸、世田谷区砧、祖師谷大蔵、桜新町、奥沢、桜上水、大田区、糀谷、西東京市、日野市(平山、百草、万願寺、甲州街道駅、日野駅)八王子市(めじろ台、南陽台)相模原市(橋本、麻溝台)、立川市(栄町、曙町)、埼玉県、山梨県等

はじめまして太陽堂施術院の國井利純です 

なぜ体がゆがむのか

きき腕をきき足などがあるため、体の使いぐせ

子育や家事育児、仕事、スポーツなどで身体を長時間無理して使う事が原因です。


その事から色々な所に負担がかかり痛みが出ます。
まずは全体の体のバランスを正して、痛みの軽減に働きかける施術で、

筋肉、筋膜、関節をソフトな整体で調整していきます。
頭蓋骨調整コースで、頭の歪みも取り自律神経、睡眠、呼吸改善も行います。

当院では訪問整体とご来院での整体の2つの方法がございます。

こんなお悩みのかたは

  • 疲労、痛みで動けない
  • 子供が小さいので自宅で施術して欲しい
  • 忙しいので、院に行くより来て欲しい
  • 気分が憂うつで外出しずらい、身体がだるい
  • 高齢で足が悪いので、自宅に来て欲しい
  • ぎっくり腰をやってしまい、外出がむずかしい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

訪問整体がおすすめ

疲れた体整体で癒しませんか
外出が難しくても、ご自宅やオフィスなど
お好きな場所で癒しの時間をすごせます
20年以上の経験をもつ男性施術者が、お伺いします。
忙しくて通えない方、外出が難しい方へ。施術実績延べ22000人以上の経験豊富な施術者が、ご自宅やオフィスに伺い、安心・丁寧な整体をご提供します。

外へ出なくてもよくて時間の節約にもなり、ラフな格好でメークもいらない。子供がいるので出かけるのが大変な人、体が痛くてつらい人、憂うつな気持ちで沈んでいる人にも気軽に受けて頂けます。

【完全予約制訪問整体】

こんなお悩みのかたは

  • 院の近所なので、来てもらうより通いたい
  • 家にはあまり来てほしくない
  • 階段の登り降りをすると痛い
  • どこに行っても痛みが取れない
  • 痛み止めがかかせない、体がしびれている。
  • 気分が憂うつで身体がだるい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当院での整体がおすすめ

院の室内風景と施術ベッド
家庭的な雰囲気の当院で癒しの時間をすごせます

【完全予約制】

初回
キャンペーン実施中

初回施術 3000円
60分・全身コース
(出張費の場合は
出張費別途)
つの特徴

1、初回時にあなたの症状を聞き
もっとも良い施術計画を立てます。

2、2回目以降その都度体の変化をお伝えいたします。

3、施術は、安全な手技でおこないます。
セルフケアもご指導致します。

4、毎回、同じ施術者が行います。(太陽堂院長國井)

5、物販、回数券の販売は行いません

6、心の疲れ、精神な疲れ、ストレスが強い方などもお話をうかがいながら、その方に合った施術をご提案しています。 「話を聞いてもらえるだけでも楽になる」とのお声もいただいています。

7、まずは、痛みの部分に直接アプローチするのでなく身体の歪みから原因を見つけていきます。

お申込み・問合せはこちら

お電話でお気軽にお問い合わせください
受付時間 8:00〜22:00
LINEでのお問い合わせ
ご質問など受けつけています。

症状に対応

ぎっくり腰、五十肩、寝違え
膝痛、座骨の痛みなど

プロフィール

太陽堂施術院
院長 國井利純

太陽堂施術院 院長 國井利純
整体師
在宅ワーク・育児の合間に癒しをご提供します

施術歴20年以上、これまでにのべ22,000人以上の方の体と向き合ってきました。

自律神経の乱れやひどい腰痛など、つらい不調を抱える方に向けて、均整を中心とした施術を行っています。

内臓の働きも整えながら、体の内側から元気を取り戻せるようサポートいたします。

得意とするのは「足ツボ療法」と「均整」「頭蓋骨調整」です。

お一人おひとりのお体の状態を丁寧に見極め、その方に合ったオーダーメイドの施術をご提供します。

体のゆがみを整えることで、痛みや疲れをやわらげ、日常がもっと楽に過ごせるようお手伝いします。


趣味はバイクでのツーリング。
訪問整体の際も、愛用のバイクでご自宅までお伺いしています。

文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
News

お知らせ

6/25
ホームページをリニューアルしました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

当院の情報

事業所名
太陽堂施術院
住所
東京都日野市大坂上4丁目6−1 101
営業時間
受付時間
8:00~22:00

施術対応時間
7:00~24:00

22:00以降の施術もどうぞご相談ください。
訪問対応エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、山梨の一部
施術内容
整体、台湾式リフレクソロジー

訪問整体・ご来院での整体
キャンセルポリシー
キャンセルは原則3日前までにお願いします。やむを得ない変更は変更希望日を決めて当日朝までにお願いします。
当日のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。
料金
各ページに記載がございます。
支払い方法は現金になります。

電話番号
固定 042-582-3201
携帯 070-6668-0656
備考
健康保険適用外の完全自費診療となります。
対応しているみ施術の例
腸もみ整体便秘解消、産後骨盤整体、骨盤整体、体手足・顔むくみ解消整体
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声

 友人に「腰をかばった歩き方をしているよ」と言われ、腰痛が心配になったことをきっかけに、太陽堂さんの整体を利用し始めました。 出張整体をお願いしており、仕事が終わった夜20時ごろから月に2回ほど来ていただいています。 小さな子どもがいるため通うのが難しい私にとって、自宅に来てもらえる出張整体は本当に助かります。

身体をほぐしてもらったり、バランスを整えてもらったりと、長くお世話になっています。 施術を受けると足のむくみが取れたり、片頭痛が和らいだりと、体がとても楽になります。

整体を通して「日々の身体のケアの大切さ」を実感しています。
3人の子育て中・働くママ
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎
20年以上の経験をもとに、あなたのお悩みにじっくり向き合います。

まずはお気軽にご相談ください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
太陽堂施術院(以下「当院」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、お客様の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。1.取得する情報およびその取得方法

当院は、当院が運営提供するサービス(以下「当院サービス」といいます。)を通して、お客様の個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定義される個人情報を意味します。以下同じ。)を適正な手段により取得いたします。なお、お客様は、本ポリシーに従った個人情報の取得及び取扱いに同意できない場合、当院サービスを利用することはできません。弊社サービスを利用したお客様は、本ポリシーに同意したものとみなします。

2.個人情報の利用目的

当院がお客様の個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

(1)当院サービスの提供・運営のため
(2)お客様からのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
(3)お客様が利用中のサービスの新機能、更新情報、懸賞、キャンペーン等及び弊社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
(4)メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
(5)利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様の特定をし、ご利用をお断りするため
(6)お客様にご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
(7)統計データ等、個人を特定できないデータを作成するため
(8)当社の新しいサービス、商品等を研究・開発するため
(9)有料サービスにおいて、お客様に利用料金を請求するため
(10)上記の利用目的に付随する目的

3.適切な安全管理措置の実施

1.組織的安全管理措置
当院は、組織的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)組織体制の整備
安全管理措置を講ずるための組織体制を整備致します。
(2)情報の取扱いに係る規律に従った運用
あらかじめ整備された情報の取扱いに係る規律に従って情報を取り扱います。
なお、整備された情報の取扱いに係る規律に従った運用の状況を確認するため、利用状況等を記録致します。
(3)情報の取扱状況を確認する手段の整備
情報の取扱状況を確認するための手段を整備致します。
(4)漏えい等事案に対応する体制の整備
漏えい等事案の発生又は兆候を把握した場合に適切かつ迅速に対応するための体制を整備致します。
(5)取扱状況の把握及び安全管理措置の見直し
情報の取扱状況を把握し、安全管理措置の評価、見直し及び改善に取り組みます。

2.人的安全管理措置
弊社は、人的安全管理措置として、従業者に、情報の適正な取扱いを周知徹底するとともに適切な教育を行います。また、当院は、従業者に情報を取り扱わせるに当たっては、個人情報保護法第24条その他法令に基づき従業者に対する監督を致します。

3.物理的安全管理措置
当院は、物理的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)情報を取り扱う区域の管理
情報データベース等を取り扱うサーバやメインコンピュータ等の重要な情報システムを管理する区域及びその他の情報を取り扱う事務を実施する区域について、それぞれ適切な管理を行います。
(2)機器及び電子媒体等の盗難等の防止
情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するために、適切な管理を行います。
(3)電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
情報が記録された電子媒体又は書類等を持ち運ぶ場合、容易に情報が判明しないよう、安全な方策を講じます。
(4)情報の削除及び機器、電子媒体等の廃棄
情報を削除し又は情報が記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合は、復元不可能な手段で行います。

4.技術的安全管理措置
弊社は、情報システム(パソコン等の機器を含む。)を使用して情報を取り扱う場合(インターネット等を通じて外部と送受信等する場合を含む。)、技術的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
(1)アクセス制御
担当者及び取り扱う情報データベース等の範囲を限定するために、適切なアクセス制御を行います。
(2)アクセス者の識別と認証
情報を取り扱う情報システムを使用する従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証致します。
(3)外部からの不正アクセス等の防止
情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入し、適切に運用致します。
(4)情報システムの使用に伴う漏えい等の防止
情報システムの使用に伴う情報の漏えい等を防止するための措置を講じ、適切に運用致します。

5.外的環境の把握
弊社が、外国において情報を取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

4.個人情報の第三者提供

当院は、個人情報保護法その他法令に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。

5.個人情報の開示、訂正、利用停止等の申請への応対

お客様より、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除・利用停止・消去等(以下「開示等」という。)の請求があった場合、ご本人確認をした上で、当該お客様に対し個人情報保護法の定めに従い、応対いたしますので、かかる請求を行う場合、第8項の窓口にご連絡下さい。但し、個人情報保護法その他の法令により弊社が開示等の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、当該請求に際し発生した通信費、交通費、及びご本人確認の際にご用意いただく資料等に関する費用につきましては、全てお客様のご負担とさせていただきます。

6.本ポリシーの変更

当院は、お客様のご意見や弊社内の合理的な判断をもとに、本ポリシーの内容について変更する場合があります。

7.免責事項

当院ウェブサイトに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が当院ウェブサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
弊社は、利用者が弊社ウェブサイトを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

8.お問い合わせ

本ポリシーに関するご質問は、下記の窓口までお問合せください。

太陽堂施術院
院長 國井 利純

tel:070-6668-0656